ブログ

優しくなりたいと思った日。(武蔵小山温泉想い系ブログ)


世の中争い事がおおすぎます。人の足元をすくうのが当然の世の中だと錯覚していることがおおすぎます。自由をはきちがえている人がおおすぎます。弱いものいじめがまかり通っています。論理のすり替えがおおすぎます。平等といいつつ不公平がおおすぎます。そして差別も厳然とあります。優しさが弱さの裏返しだったすることがおおすぎます。とうぜん本音と建て前が横行しています。根回しが仕事のひとつだとかんちがいしていることがおおすぎます。後出しじゃんけんして預言者ぶってるひともみたことあります。ばかよばわりするばかがおおすぎます。仁もなく屁理屈ばかりこねているヤブもいるようです。ネットに権利があると錯覚しているひともおおすぎます。自由をはきちがえていることがおおすぎます。平和をあきらめているひとがおおすぎます。おうおうにして目の前のことしかわからない人がおおすぎます。

DSC04386-2

図書館で借りてきたどこかの「読み人知らず」の文章をうるおぼえで抜粋しました。(ちょっと自分の言葉もはいっていますが)

なんだか優しくなりたいと思ってしまいました。風呂は不老に通じ、不老は永遠の生命をあらわし、永遠の生命は過去、現在、未来の三世の生命をあらわし、人の因果の法則をあらわします。いいことをすればいいことがある。わるいことをすればわるいことがある。死んだおばあちゃんが口をすっぱくしてよく言っていました。だれかが「人を変えようとしてもかわらない、自分が変ってこそはじめて何かが変っていく」と文字の氾濫、自分の軸を見失わないようにしないといけない時代ですね。だから強くなくてはいけない、だから毎日のルーティンが必要なのです。それが銭湯での明日への活力でもいいですし、すべてやりきった時のご褒美の銭湯でもいいのです。強い心に優しい心が厳然と芽生えてくるのですから。

武蔵小山温泉 清水湯若旦那談。