ブログ

オフロの達人。(武蔵小山温泉雑談ブログ)


昔、清水湯が黒湯の天然温泉を掘り当てたばかりのころ、どこよりも真っ先に取材してくれた方がいました。それは銭湯の第一人者で「町田忍」氏なんです。知る人ぞ知る、日本の庶民文化研究家、エッセイスト、
コメンテーター、写真家。また、銭湯研究の第一人者として知られる。庶民文化研究所所長。当時、芸能人はお笑い系しかしか知らなかったのでじつは存じ上げてなかったのですが、はじめて挨拶した時に交わした握手の強いこと、一瞬で僕は只者じゃないと確信しました。お風呂に入ると言うことで、監視窓・・・昔の銭湯には必ずあるものなんです。今の清水湯には当然ありませんが、で、この窓から入浴している姿を見たんです。じつは人と言うのは裸になると如実に本性がでやすいもので、例えば海やプールでも普段と違う自分がでやすいと言われています。(諸説ありますが)でその銭湯の達人はカランの前に座りました。

DSC_0171-2

風呂の座席には上座と下座があるのをごぞんじでしたか、風呂に近い方が上座と言われています。で達人は下座へ直行。そこでお風呂に入る前に全身のカラダを洗って、髪の毛も洗っているのです。それも内またで・・・。それは膝が隣の人にあたらない、心がけだと思われるのですが、これは僕の銭湯の入り方とまったく一緒だ!と思った次第なんです。お風呂を汚さない、人に迷惑をかけない、(人がどうあれ、自分は正しく生きるみたいな)その姿をみてマジで只者ではないと強く確信したのです。時代は変化変化の連続ですが、人心の思いやり、優しさなどの芯の部分は変らないでいきたいものです。お風呂の達人とは思いやりのをもってお風呂を楽しめる人のことを言うのだと思いました。

 

武蔵小山温泉 清水湯若旦那