ブログ

体内浄化法☆彡デトックスレシピ


生姜、万能薬ですね♪

生姜デトックスレシピ、今の季節にドンピシャです!

①生姜湯 【材料】 生姜10g、黒砂糖、プルーン、はちみつなど

②シソ入り生姜湯 【材料】 生姜3g、シソの葉3g、黒砂糖10g

どれも一日、1回から3回飲むと効果的(効能・風邪、痛み。食欲不振、胃腸病、腹痛、うつ病など血液循環をよくします。

③ネギ入り生姜湯 【材料】長ネギ10g、生姜10g

④梅醤番茶 【材料】梅干し、醤油、生姜のしぼり汁。

※ネギには血液を浄化する作用があるので血液の滞りの解消になります。腸内浄化にも役立つとか。

⑤生姜紅茶 【材料】 紅茶、生姜、はちみつまたは黒砂糖。

⑥生姜酒 【材料】 生姜、氷砂糖、ホワイトリカー

体温上昇と脂肪燃焼に効果あり、生姜酒は冷え性解消など。

石原先生の本は名著だらけですね。

日頃より、生姜三昧の食生活を実践すると血流の促進に効果があり、体内浄化に効果があるとの事、更に生姜の梅酢和え、いかの生姜醤油和え、深川飯、イワシの辛煮、生姜ごはん、葉生姜の酢味噌和えなど生姜は体内浄化に効果のある優れた食べ物なんです。医食同源、食と体を温める清水湯の温泉健康法で寒い冬を乗り切ってまいりましょう!

武蔵小山温泉・清水湯3代目談

参考書籍 医学博士石原結實著 カラダ毒抜き革命

銭湯「川柳」。


さーお待ちかね!昨年から各銭湯の店頭で応募した銭湯川柳、よく新誌上では目にする機会がありますが、お風呂に来られるお客さまで銭湯川柳に込められら銭湯への想いを読み取ってみたいと思います。こちらの川柳は昨年10月から12月に応募のあった秀作に一部で、NPO法人の「シニア大衆」さんの選考作の一部をご紹介させていただいております。昨年の年間優秀作は次号で発表(1010誌)とのことですので乞うご期待くださいませ。

今月号です。

●銭湯は 資源のセーブ エコの源

●女湯に 今日も集まる 姥桜

●銭湯に 着替えて預けて ランニング

●温もりを 抱えて走る 風呂帰り

●外人に 銭湯マナー 教えられ

●ペンキ絵に 旅心わく 秋の空

●銭湯は 春夏秋冬 いつも旬

●紅白の おかげで湯屋を 独り占め

●寒い日は 銭湯帰り 酒二合

●ジェット風呂 悩み丸ごと 吹き飛ばす

●銭湯で お国自慢 花が咲き

●ゆの文字の 暖簾くぐれば まだ昭和

皆さまもご応募してみてはいかがでしょうか?

名前(俳名)も書いてありましたが、ちょっと個人情報的にはNGそうなので川柳のみのご紹介にしてあります。如何ですか?なかなか面白いですよね。僕的には「春夏秋冬いつも旬」がいいなーと思いました。あ、一句浮かびました。「銭湯、先頭にたって戦闘していく風呂屋」ん、ちょっと字余りだなー(笑)「I WANT 湯、I NEED 湯、I LOVE 湯~♡」だんだん崩れてきた・・・(汗)いずれにしても、1010誌ではこんな楽しい企画も満載。この無料機関誌は銭湯にしか置いていませんので是非お風呂に入りに行って手に取ってみては如何でしょうか?清水湯でもフロント前に山積みにしておりますので読んでみてくださいませ。

参考文献、1010誌。(編集:草隆社 発行 東京都公衆浴場業生活衛生同業者組合)

武蔵小山温泉・銭湯活性化向上委員会会長談。

 

 

 

ラーメン二郎。僕太郎。


ついに行ってきました。「ラーメン二郎」さん。実は10年ぶりなんです。以前はなんの予備知識もないままお腹もあまりすいていないにもかかわらずラーメン二郎初体験をしたのはいいのですが、隣りの常連さんらしい方が“ましまし”と言っているのをきいて「おうむ返し」のように僕も”ましまし”と言ったのが運のつき、いくらモヤシを食べても食べてもラーメンにたどり着かなくそのうちモヤシをひたすら食べている自分がここは何処俺は一体何者という錯覚に陥り(笑)店長さんも優しそうに見えたので、意を決して「すみません食べれませんでした」と言った瞬間凄い顔で睨まれた記憶がトラウマになっていました。(汗)

これがザ・ラーメン。

話は変わりますが、武蔵小山にも二郎系ラーメンができてそこへはちょくちょく食べにいっていてそれこそあの時のリベンジを果たす思いで、マシマシで胃袋を鍛えて満を持して今回「ラーメン二郎」さんにちょっと怖いので先日空手大会で準優勝した小学一年生の長男をつれてリベンジに行きました。ラーメン二郎さん大行列でした。約一時間も並びました。この冬空辛かった~おかげで風邪が悪化して一週間寝込んでしまいましたが・・・で小学一年の長男も我慢強く並んだものですが、いましたあの時の怖い顔で睨まれた店長さん。たまに目があうのですが、やはり只者ではない気がします。(笑)

寒空のなか一時間並んだら、風邪をこじらせちゃいました。

 

でも店員さんが出てきて、子供連れなんで先に注文をとってくれたりと細やかな心配りが流石超が付くほどの大人気店だなーと感動しました。さてやっと順番がきて不思議にも息子と隣同士で座ることもでき、ふたりで待ちに待ったラーメン二郎をすすり込みました。長男が最初から最後まで無言で美味しさに集中しているのが美味しさの証明です。僕も10年前の時は本当にモヤシの印象しかなかったのですが、完全に虜ですね。ラーメン二郎さん。食べ終わった後は今回は店長さんも仏のように見えましたのでまた息子とラーメン二郎に馳せ参じて美味しさを堪能しに行こうと思いました。僕たちが行ったのは目黒店です。自転車でも行ける距離ですので、清水湯の温泉のついでもおススメです。是非、お近くにお越しの際は温泉と美味しいラーメンをご堪能してみてはいかがでしょうか。

ラーメン二郎 目黒店 (らーめんじろう)

03-3793-2785

東京都目黒区目黒3-7-2

営業時間 12:00~16:00 18:00~24:00

定休日 水曜日
▼清水湯からのアクセス

大きな地図で見る

美味しい!いちご食べたくないですか?


皆さま。いちごお好きですか?僕は大好きです。よくスーパーで安いいちごがあると買って来て食べますが、たまに熟れ過ぎているのがあるとちょっと残念な気持ちになったりします。(笑)そこで美味しいいちごのとっておきの、しかも冬の行楽シーズンにもってこいのイチゴの美味しいお店とイチゴ狩りのポイントをご紹介いたしますね。これも九十九里の海にサーフィンにいく途中の直売店なんですが、少し高目なんですが非常におススメです。東関道を京葉道路に入ってそのまま東金道路から東金インターの終点まで行きます。

いわゆるスーパーに売ってない最高級品って感じです。

さらにそのまま道なりに行くと右手に中古車屋さんがあるのですが、その脇にあるいちご直売所の「川嶋園」さん。東金の途中の128号線沿いにあります。そして海の帰り道はいつも寄っていきます。こちらのイチゴは選りすぐりの「べにほっぺ」、「とちおとめ」、「あきひめ」が所狭しと並べられていて季節の息吹を感じるほど新鮮で真っ赤熟れてどれも美味しそうに見えます。どのいちごも試食をさせてくれるのですが、この試食が嬉しいんですよね。どれも大粒の3種類を食べるのですが、どれも美味しくて迷ってしまいます。サーフィン後の糖分が川嶋園さんのイチゴってすごく贅沢な気がします。

ビニールハウスの中で販売しています。

本当に甘くて美味しいです♪

で大体うちはエンゲル係数が高いので2箱ぐらい買っていきますが、あっという間に無くなっちゃいますし、練乳もなくても凄く甘くて美味しいですよ。実はこの先のお蛇が池の入口のイチゴ直売店はディズニーランドに卸しているのでことらもおススメです。ただ売り切れが多いです。実は千葉は食べ放題のイチゴ狩りのビニールハウスが結構あるんです。東金インターを降りてそのまま直進していき、東金周辺にも、または僕達家族が良く行く一宮周辺のイチゴ狩りなどがおススメです。一宮には波乗り道路がありますのでそのまま終点の一宮まで行って一宮いちご観光組合さんが広くて甘くて清潔感があっておススメです。

ここで野菜を仕入れることもあります。

地域の農産物の直売所も併設しているので格安で野菜が買えるのも良いですよ。これから5月上旬までいちごシーズンですから是非一度遊びに行ってみてはいかがでしょうか。もちろん行楽帰りには清水湯の温泉でいい汗をかいて明日への活力の源に(してみてくださいませ。

いちご大好き清水湯3代目談。

川嶋園(ビニールハウスなので住所は無いようですが、128号線沿いの東金の途中にあります。)

一宮いちご観光組合

長生郡一宮町東浪見8515-2 (イチゴ狩り)

▼清水湯からのアクセス

大きな地図で見る

新聞の健康コラム(感染性胃腸炎)


感染性胃腸炎とは細菌やウイルスなどの微生物を原因とする吐き気、嘔吐、下痢、発熱、腹痛などの胃腸炎の総称です。主なものにノロウイルス、ロタウイルス、サポウイルス、アデノウイルスがあります。特に冬場に流行するノロウイルスは大規模な流行になりますので警戒が必要です。感染経路で多いのは、

①感染した人の便、嘔吐物に触れた手指を介して口から感染。

②便、嘔吐物が乾燥してそれが塵となって舞あがり、呼吸とともに取り込む。

③感染した人が手を洗わずに調理したものを口にいれて感染。

④ウイルスを内臓に取り込んだカキ、シジミなどの2枚貝を不十分な加熱処理で食べる。

手洗い手順。

ノロウイルスは感染後24時間~48時間で発症します。通常症状は1,2日間と短期間、続きますが乳幼児、高齢者では脱水症状など重症化することがありますので注意が必要です。

更にロタウイルスは感染後24時間~72時間で発症し、5,6日間は症状が続き便が白くなることもあります。ウイルスの感染力は強くて口に10個以下のウイルスで感染します。流行期は1月から5月生後6か月から2歳の乳幼児に多く、日本では5歳までにほぼ100パーセント感染すると言われています。

手洗いうがいを忘れずに。インフル予防にも。

ノロウイルスもロタウイルスも現在効果のある抗ウイルス剤はないとされています。予防のために最も大切なのは手洗い、うがいをすることです。また罹患した時は、水分と栄養補給を十分に行い、特に乳幼児と高齢者は早めに受診しましょう。とくに高齢者は嘔吐物が誤嚥といって気管に入ることによって肺炎を起こすことがあるため嘔吐の症状が治まったら少しずつ水分補給をして安静にします。回復期には消化しやすいおかゆ等の食事で体力回復を図りましょう。

参考画像、サラヤ株式会社。

武蔵小山温泉・清水湯専属健康運動指導士。

 

組曲~♪健康作りも組み合わせが大事です。


組曲♪と聞いて何を連想されますか?僕は単純に言葉通り、組み合わせた曲なのかなーと連想します。なぜ組曲かと言いますと、子供がプリキュアを見ていたんですね。タイトルも内容も途中から見たのでよくわからないのですが、プリキュア達が、悪者に対して 「心の優しさの組曲」とか「笑顔が心を変えるシンフォニー」みたいな感じの事を言って悪者の心を変えてしまう場面があったんですね。プリキュアって凄いですね。完全に正統派のヒーローです。(ヒロインか。)武力ではなく、心の精神性で戦わずに勝!究極の正義のヒロインだと感心して子供と途中から一緒に見入ってしまいました。(笑)でプリキュアって何人かいるのですが、その中で、「組曲」って言葉を使っているのに凄く詩的なものを感じました。

健康も組曲って詩的かも(笑)

そして健康作りもこの「組曲」じゃないかなと感じました。ある意味「温泉」も良い、「運動」も良い、「睡眠」も必要、「栄養」も大事、「呼吸法」も良い、「岩盤浴」も良い、「電位治療器」も良い、「手技療法」も良い、それら健康作りの方法を組み合わせて自身に合った健康法(メソッド)実践していく事が大切ではないかとあらためて感じました。世の中には沢山の健康法が溢れていますが、この中で個人的な経験値だけで推奨させていただけるのなら、間違いなく体を温めるという大前提と後はそれに付随する優れた健康法との組み合わせではないかと思います。人間も星屑の一部であるならば、宇宙の自然の法則的なものも考え方によっては健康法の軸に据えることもあってもいいのではないかと思いますし、健康、健康といっても何のために健康が必要なのかも大切な観点ではあると思います。10人いれば10人の考え方がありますが、基本は幸せになることが共通点であると思いますので、健康が目的ではなく幸せになるための手段として健康を追求していけば、軸はぶれないんじゃないかなーとプリキュアを見て思いました。

個人的には野菜大好きです。

さて、先ほどの自然の流れや法則(天体の動きと)は医学博士の石川先生の本によると、中国の故事に「天の行くこと健やかなり」とあります。つまり健康は天のいくことイコール自然の流れ、法則に従えば得られるという事をいっているのだと思います。体を温めて、血流の流れ、リンパの流れを良くして、「気の流れ」、「血の流れ」、「水の流れ」を良くしてあげることを頭の片隅にでも入れながら、家族のため、大切な人のための健康を手に入れる一助に清水湯の2つの天然温泉が皆様のお役に立てればこんなに嬉しいことはないです。

参考文献 医学博士 石川結實先生 カラダ毒抜き革命

武蔵小山温泉・清水湯3代目談。

生活習慣病の基礎知識~高血圧症。


生活習慣病って字のごとく「生活」と「習慣」が病の元になるという事なんですよね。ですから「生活」をあらためる、見直す。「習慣」をあらためる、見直す。ただそれだけの事なんだと思います。「一病息災」といって少しくらい病気や調子が悪い方がかえって気が引き締まって長生きするという説もあります。僕的には「体の健康」よりも「心の健康」が実際は大切だと信じています。ただ予防できるものや、未然に防げるとわかっていながら、不健康になることはもったいないと考えています。さて高血圧症の基礎知識を項目別に立て分けてなぜ高血圧症が問題なのかを記してみたいと思います。

習慣をいい習慣にするだけです。

・高血圧とは血管の中を流れる血液の流れが、動脈の壁にあたえる圧力の事、日本血圧学会のガイドラインには、収縮期血圧140mmHg以上または拡張期血圧90mmHg以上で高血圧と判断されます。

高血圧がなぜ問題なのか?

・一般に加齢に伴い動脈硬化は進行するが、高血圧があると血管は絶えず強い圧力を受けることになり動脈の弾力性が失われ、傷ついた動脈壁にコレステロールが溜まって、動脈硬化が進行する。

・高血圧を放置していると、脳、心、腎などの重要臓器障害が発生する。臓器障害には次の2種類がある。

①高血圧に基づくもの:心肥大、心不全、腎不全、脳出血、網膜の浮腫、出血など。

粥状動脈硬化に基づくもの:脳梗塞、狭心症、心筋梗塞。

高血圧は脳血管疾患、虚血性疾患、心不全、突然死、腎不全、抹消動脈疾患などのリスクを高める。

健康が一番です。

高血圧の予防として軽めから中程度の運動が効果的と言われていますが、軽症高血圧者は中程度(指標として心拍数110/分)を1日60分週3日程度あるい1日30分・週6日行なうことが良いとされています。また、食事の改善でも効果が期待できます。減塩は当然の事ですが、皆さま、「まごわやさしい」というのを聞いたことがありますか?「ま」は豆類、「ご」はごま、「わ」はわかめ、「や」は野菜、「し」はしいたけ、「い」はいも類。カリウムや食物繊維は余分な塩分を体外に排泄する働きがあります。(腎症の方はカリウム摂取は医師にご相談してください。)最後に生活習慣の降圧効果での生活習慣修正の順位は1番 「減量」、2番「食事療法」、3番「運動」、4番「減塩」、5番「節酒」の順になります。

温泉入浴の際は、かけ湯などをして、事前に身体を温泉に温度に馴染ませることが大切になります。皆さまにとって、温泉入浴が健康の一助になることを願っております。

武蔵小山温泉・清水湯専属健康運動指導士談。

参考文献・健康運動指導士必携ハンドブック

交感神経と副交感神経。温泉の効能。


温泉のイメージと言うと、だいたい何度ぐらいのイメージでしょうか?一般的に42度の温泉に入ると温熱効果により交感神経が刺激されて血管の拡張、心拍数の増加、そして血圧が高まります。また他方、38度以下程度のぬるい温泉では副交感神経が働いて気持ちが落ち着いてきます。さらに胃腸の働きを促進すると言われていて、とくに体温と同じ程度の湯温が体の刺激も少なく、血圧、脈拍が安定すると言われています。したがってぬる湯は入浴時に起こる事故で脳血栓、心筋梗塞などの循環機能不全を予防するのには優れていていわゆる禁忌(血管系の疾病をかかえている方)にも安心して入れる温泉となります。

ぬる湯も良いけど熱湯も好きなんです。

また精神的にも落ち着きますので、情緒不安定であったり不眠症などの温泉療法も効果があると考えられていますのでぬる湯は湯治に最適な温度なんですね。さて清水湯の黒湯はすべて42度、そして黄金の湯は約40度から42度若干の低めの温度に設定しています。露天風呂での適温はあまり高くない方がいいと言う思いからですが、高血圧などの対策として外気と湯温の差が大きくならない様にしているためです。決して湯治効果は副交感神経を働かせるだけが全てでは無いので、しっかりと湯から上がっては入り直す「反復浴」を繰り返し温泉成分を皮膚から浸透させていく事が大切で、温泉に含まれる有効成分による理学作用を享受することができるようになります。

入浴が健康の一助となりますように。

また清水湯の天然温泉は2種類あり、黄金の湯の塩化物ナトリウム強塩温泉と黒湯の重炭酸ソーダ泉の2種類の薬理効果がダブルの相乗効果で身体に浸透していき美肌、健康の効果が表れるものと思います。ぬる湯は副交感神経で安眠、精神的な安定等、熱湯は交感神経で別名「昼の神経」と言われていますので活力を出したい時は、清水湯の温泉と覚えておいてください。ぬる湯か熱湯かはお客様の好みですのでそれぞれ温泉の薬理効果、理学効果を少しだけ頭に入れて温泉入浴を楽しんでみてはいかがでしょうか。

参考文献、湯治で元気になる! 石川理夫著

交感神経と副交感神経 http://a-supplement.net/jiritusinkei/koukansinkei.html

武蔵小山温泉・清水湯3代目談。

王様とストロベリー☆ジャンボパフェ編。


武蔵小山商店街を少し進んでいくと宝くじ売り場を超えたあたりに右側に昔から、人気のケーキ屋さんがあります。「王様とストロベリー」さん、僕たちはいつもテイクアウトでショートケーキを買っていく事が多いのですが、実は王様とストロベリーさんパフェも有名なんです。ジャンボサイズの上にキングサイズがあります。このキングサイズは、40歳を過ぎたおやじにはメタボ製造機に等しいので今回はジャンボパフェを家族5人で分け合いながら食べました。

ジャンボパフェ。キングはこれの3倍はあります。

この日はセールやってました☆

実は大昔、中学生の頃、友人3人とキングサイズを奪い合いながら食べたことがあるのですが、光陰矢のごとしでジャンボでさえ本当にドデカジャンボに見えました。(笑)今回頼んだのはイチゴパフェ。上から下までぎっしりバニラのアイスクリームが詰まっていて段々にいちごのシロップがかかっています。中にはケロッグも入っていてアクセントになっていて、なめらかなアイスとケロッグのサクサク感がすごく食感のバランスがよくて美味しいです。

パフェは3種類。

甘すぎなくていくつでも食べれます。

店内を見回してみますと案外お一人さまで、ジャンボパフェを食べてる人もいますので、一人でも大丈夫な量ですね。今回は「さんきち」さんの超満腹のあとに伺ったので、家族5人でイチゴのジャンボパフェ1個でしたが、挽きたてのコーヒーの匂いも良いですし、是非色々ご賞味してみては如何でしょうか。帰りにいちごのショートケーキをテイクアウトしたのは言うまでもありません。(笑)

王様とストロベリー

東京都品川区小山3-24-3

03-3787-0443

[月~金] 9:00~22:00

[土・日・祝] 9:00~22:00

 

▼清水湯からのアクセス

大きな地図で見る